僕が使っているPhotonのFEPがとんでもなく傷ついてきたので、そろそろ交換しようと思います。
この状態でも造形はできるのですが、レジンが入った状態で破けたりすると3Dプリンター本体を壊してしまう可能性があるので交換します。

使用したFEPフィルム
今回使用したAnycubic Photo 対応のFEPフィルムです。

使用した道具

FEPフィルムの交換方法
レジンタンクの底面に見えるねじを外します。きつめに締まっているため、L字の六角レンチを使って、てこの原理を利用して回すと良いです。

ねじを外したら、金属プレートとフィルムが外れます。
プレートを外すときは、表面からフィルムを押してあげると外れます。

続いて、2枚の金属のプレートに挟まれている古いFEPフィルムを外します。
金属プレートに大量のネジを全て外すと、FEPフィルムが外れます。

新しいFEPフィルムを取り付けていきます。
新しいFEPフィルムを2枚の金属プレートで挟みこみ、ねじ穴が重なる位置でフィルムに穴をあけていきます。僕はドリルを手でねじ込んで穴をあけました。
※この時、FEPフィルムを張った状態にする必要はありません。

2枚の金属プレートにFEPフィルムを取り付けし終えたら、金属プレートからはみ出たFEPフィルムをカッターで切っていきます。
この時、FEPフィルムの使う部分に刃が当たらないように気を付けてください。

あとは、これまでの逆の手順で組み立てていけばOKです。
全てのネジを締め直したら、レジンタンクの枠に組み込んでいきます。
枠の部品にねじを締めるときは、なるべく対角のネジを占めるようにすると良いです
トレーへの組み込みでフィルムが張った状態になるので、張り過ぎに注意しましょう。

これで、FEPフィルムの交換は完了です。
お疲れさまでした。
難しくない単純作業なのですが、時間はかなりかかると思います。
焦らず丁寧に作業することが成功のコツです!!

コメント